Interview

そこにいるだけで、誰かの安心につながる。そんな存在を目指します

R.TAZAWA

警備管理部 警備職

2019年入社

「人の役に立ちたい」という思いから警備員に

「人の役に立てる仕事がしたい」というのが、私が警備員になった最も大きな動機のひとつです。
施設とご利用される方の安全を守る仕事なら、日々、様々なやりがいに出会えるのではないかと思いました。
また、学生時代に経験したスーパーマーケットでのアルバイトで、多くの人と接する業務にやりがいを感じておりました。
安全や財産、生命を守る使命に加えて、施設内のご案内や、困っている方のお手伝いをする「サービス業」的な側面もある警備員の仕事に魅力を感じました。

緊張感を持って不測の事態に備える

担当する施設で火災、事故、不審者の侵入などの対応を未然に防ぐ為、モニタリングや巡回警備をしながら守るのが警備の大きな役割です。
事故や災害といった不測の事態は、頻繁に起こることではありませんが、万一の状況に適切かつ迅速に対応するため、施設内の巡回やモニター監視、警報器の発報に対して、常に緊張感を持って備えています。

感謝の言葉がやりがいに

警備員にとって、施設を利用される方への対応も大切な仕事の一部です。
私が警備を担当する複合施設は、オフィスフロアとマンションフロアに分かれており、早朝から夜間まで多くの方が行き来されています。
訪問先のオフィスが分からない来館者のご案内や、カギを無くされたマンション住民からのご相談を受けるなど、日々の対応もさまざま。
一つひとつのお困りごとを解消でき、多くの方が「ありがとう」と感謝の言葉をかけてくださったときに、大きなやりがいを感じています。

あらゆる状況に対処できる警備員に

警備員の仕事に従事するようになり、初めて気づくこともたくさんあります。
その一つとしてこの仕事の奥深さです。
たとえば、災害時の対応についても、全てが同じではなく、発生した事象により、対応内容が異なります。
どのような事態が生じても適切に対処できるよう、日々の業務の中で知識やスキルを磨いております。
いつかはそこに自分がいることが、利用者様、そして、ともに仕事をする仲間たちの安心につながるような存在になっていきたいです。

Challenge to the Future. with YASUDA ESTATE SERVICE